Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
評価値が右へ左へ行ったり来たり、どちらも秒読みが「9」まで読まれて手に汗握る展開で、終局後、どちらも言葉が出ない大熱戦!放送時間ギリギリの凄い準決勝でした!
羽生九段がだいぶ劣勢から逆転したシーンは胸が熱くなりました。ご覧いただいてありがとうございます!
木村さんの解説初めて聞いて感動しました。視聴者に話しかけるような解説が聞いていてわかりやすかったです。
将棋の内容は勿論、木村9段の解説も楽しくて『神回』でした。
木村9段の解説は読み筋を澱みなく解説してくれるので、わかりやすいですね。手がよく見える方の世界はこんな風なのかといつも感心してしまいます。木村9段の解説は自分も手が見えるように錯覚wwできて楽しいです。
羽生さんが大逆転してAI評価値が後手75%まで挽回していたのに、△6七銀で一気に先手96%になったときは、思わず「あぁ~」と声を出してしまいました。放送終了後、△6七銀が悪手なら△6九銀不成りしかないと思って並べ直して検討しましたが、△9六桂の空き王手のあと▲8四角と合い駒されたら詰まないと悩んでいました。でもその場合は詰ます必要はなかったのですね。もし、これで逆転勝ちしていれば、相手が相手だっただけに羽生復活の声も多く寄せられたのにと思うと残念です。B1に昇級した中村太地七段がインタビューで、「かつては劣勢に陥るとジリ貧が怖くて暴れてしまって負けてしまうことが多かったけれど、苦しくても局面を複雑化して相手の背後をひたひたと付いていくことを心がけるように変わった」と話しておられましたが、今日の羽生さんがまさにA級の粘りでしたね。来期はB1順位1位ですし、あの人も入れ違いで上がったあとですから、何とか1期で復活昇級を果たして頂きたいです。そして、今日の将棋を見ていたら十分その可能性があると感じられました。
残念であったが、羽生ファンとしてはもう腹いっぱいでもあるし松尾さんと豊島さんの決勝で新しいNHK杯が生まれるのも新鮮で良い(負け惜しみ)
羽生先生惜しかったなぁ。最後はスポーツ観戦でもしてるかのように涙が出ました。序盤から終盤まで目が離せない一局でしたね。木村先生の解説も相変わらず楽しかった!決勝は勢いのある松尾先生に頑張って貰いたい!
熱戦でした。羽生先生が逆転してたらさらにすごい将棋でした。木村先生の解説もききやすく、わかりやすかったです。来週の決勝が楽しみです。
羽生さんが負けたのは残念だが、まだまだ活躍出来ると感じた対局でした。
テレビで実戦を観ていましたが、評価値が先手に振れたり、後手に振れたりで面白い将棋でした。 しかし、最後に羽生九段が勝ち切れなかったのが、近年の不調を物語っていますね・・・残念でした。
詳しい解説をありがとうございました。序盤豊島九段のスピーディーな指し回しに対し羽生九段のスローな指し回し~この対照的な鍔迫り合いがどの様な展開になって行くかとても手に汗握りました。中終盤にかけ評価値が逆転した時は羽生マジックの再来かと、これまた両手に手に汗を握りました。 本日は松尾歩八段と、愛知県出身同士の対決ですね☖
本局の解説が木村先生で良かった!的確な解説に感心しきりでした。豊島先生の研究の深さには驚きしかないですが、羽生先生の粘りにも感動しました。めちゃくちゃ面白かったですね!
序盤豊島さんの絶妙の差し回しで、良くなったかと思われたところからの羽生さんの勝負術は流石羽生マジックと思われたのですが、残念でした。その後、人間的には緩手ともいえないような手もあったと思いますが、情勢もさらに入れ替わりました。その過程での両対局者の勝負術、勝負手の応酬は見ごたえ十分でした。木村さんの解説も流石、角換わりで、165手とは、まさに大熱戦でした。
今回の豊島羽生戦は終始印象は、打開しようとする羽生九段の手をマタドールのように華麗に豊島9段がいなして優勢を築きあげていると思っていたが、アユムさんの解説聞くとホント紙一重のところ一歩間違えれば立場が逆転していたところで凌ぎ合っていたとは驚きでした。評価値見てもなぜ??としか思わなかったですが、アユムさんの解説で腑に落ちました。素晴らしい解説動画ありがとうございます😆
これが見たかったという本局のねじり合い。AIによって研究が進む中、人間同士の切り合いは一手一手奥深かったです。藤井聡太竜王ばかりがニュースで取り上げられる事が多いですが、永世七冠、令和の竜王名人はやはりすごい。羽生九段、豊島九段、最新の角換わりをありがとうございました。名局賞に推したいですね。
NHK杯、ビデオに撮ってみたのですが早送りを出来ずに最後まで見てしまう程、面白い一局でした!羽生さんはタイトル戦も最強でしたが、早指しでも強い、まさにオールラウンダーの棋士ですね!
最後の方、羽生さんに、「あれ?あれれれ?」「天才の詰み」を見れるチャンスがあったんですね…惜しかったけど間違いなく名局でした。
凄く見応えあってハラハラしながら観てたのですが、なんせ解説の木村九段が面白くてw笑ったりハラハラしたり、忙しい観戦で大満足ですよ、もう。この対局だけで受信料の元とれましたわ。
幻の69銀何かあるかもと思いましたがやはりaiは分かっていたのですね解説も最高でとても見所ある戦いでした解説ありがとうございますスッキリしました
波乱に次ぐ波乱の勝負ですね。凄まじい。
羽生マジックが見たかったんですけどねー!兎に角、素晴らしい対局でした。感想戦が無かったので、RUclipsで検索しコチラの解説に辿り着きました。いつも素晴らしい解説をありがとうございます。
昔のNHK杯で郷田九段との対戦で放った86銀からの『天才の詰み』を見つけた羽生九段なら69銀も見つけていたかも知れない。少し寂しくなった。
豊島9段が序盤から上手くやったのを羽生9段も凌いで上手く体を入れ替えたのになー二転三転する手に汗握る一局でしたね
豊島竜王、今期成績28勝27敗にしましたね!負ければプロデビュー以来初の負け越しのピンチでしたが、ここ大一番で見事に決めました!ただ、羽生九段、プロデビュー以来初の負け越しの年になりました!30年以上プロ棋士として活躍してきて、年度負け越しが初っていうのが驚きですね!更にそれが豊島竜王と重なりそうになって、それを決める運命の対局がその2人という…なんか凄い運命的な組み合わせの対局が今年は多かったですね!
職場のテレビつけて最後の方だけ観てました!羽生先生の対局だし!放送時間ギリギリまでどうなるだろうって、希望を捨てずに観ていたのですが、残念でしたね、、でも羽生先生はやっぱりカッコイイです!
解説ありがとうございます。形勢グラフはぐりぐりと動いても、30秒将棋ではとても読みきれない領域だなというのがだんだんわかってきました。
木村さんの解説は明快でわかりやすいです。あとは先崎さんや森下卓さんの解説もわかりやすいと思います。
昔の羽生さんなら最後の詰みを発見出来てたのではと幻想を抱いてしまう…
本当にそうですね。4連覇した時は神がかってました
同感です。全盛期の羽生さんなら必ず6九銀を選択したように思います。
これは∑(°∀°)コレハァ!! 名局ですね。羽生さんと豊島さんの将棋は、名局が多い気がします。ただ終盤に相手に勝ちが来るのが豊島さんが藤井さんに勝てなかったことを物語っているような気がします。あと過去のNHK杯で羽生さんと中川さんとの対局で詰むや詰まざるやの将棋がありあの時は中川さんが勝ちを逃しました。そうでなくても劣勢を勝ちに繋いでくる羽生さんの豪腕は恐ろしいものがあります。
木村先生が解説で、8四飛車と戻ったのがどうだったのかと言っていたがまさにその通りだったのですね。
かなり劣勢だった局面でしたが、羽生さんに勝ち筋があったとは? 改めて将棋の深さを感じました。
今日の対局は見たかったです。忙しくて見れませんでした。NHK杯は持ち時間が少ないから、タイトル戦と違ってスピーディーで良いですよね。解説ありがとうございました。
61手目、7五歩と突きだした手が意外と効いたようで、8一の桂馬が動けなくなってしまい、結局はこの桂馬が最後まで動かなかった事が、案外羽生九段の敗因になった可能性があるように感じました。解説の木村一基九段が、羽生九段の駒効率が悪いとコメントしていて、矢張りそうだったんだ、と妙に腑に落ちた感じでした。手が進むに従って評価値も揺れ動き、そして一体どちらが有利なのか分からなくて終局に向かって行きました。先に時間を消費した羽生九段は時間に追われて次第に形勢が悪くなっていきました。それでも辛抱して手を継いで行くのですが、一時は逆転模様。しかし最後は豊島九段が優勢を築き上げて、あとはしっかりと追い詰めるだけでした。それにしてもこのところの羽生九段の将棋はかつての冴えが見えず、ちょっと寂しい感じを受けました。最終的に豊島九段が勝利!難解で理解ができませんでした。こういう時は辛いですね。
今日は、妻と出かけていて結果を見れなかって アユムさんのダイジェストでNHK杯を楽しむことができました。豊島先生のファンでして、タイトルが落ちてましたが来週のNHK杯さらに楽しみですもちろん、アユムさんの解説も楽しみにしております
なるほど❗6九銀成らずで逆転していたのですね❗評価値の大逆転の謎が理解出来ました。羽生先生を応援していた自分にとっては痛恨ですが、羽生先生がトッププロと闘える証明となった対局だと思います。豊島九段にはこのまま優勝して欲しいですね。
惜しかった~。ほんとに熱戦で、先に時間を使わせられながらも、75%まで逆転した時は、行けるかと思ったのですが。。木村さんの解説は最高でしたし、豊島さんが強いのはわかっていても。。。自分がショックで落ち込みました(粘りと勝負術が観れたのはよかったけれど、収録は1月末か2月?。次こそは、羽生先生が勝てますように!18日は王位リーグです!)
惜しかったですね…無念!王位リーグ頑張って欲しいです!
羽生先生、やはりすごい手を指してくるよなぁ。。。!🍣
10年前の羽生さんなら間違えなかったろうなと思ってしまういつまでも羽生さんは私のヒーロー
成否はともかくとして、近年の羽生先生は思い切った踏み込みが少なくなってしまって悲しいです。。今日も。。昔は、生放送のコメント欄で「将棋は最後に羽生が勝つゲーム」ってよく書かれていたのに、最近は全くの逆になってしまっていて本当に悲しいです。
結果は残念だったけど、羽生さんまだまだやれるんじゃね?と思った。
67銀で評価値が大きく先手豊島9段に振れたのを見て、木村9段に解説してほしい!と思いながらNHKを見てました。時間の限られた放送ではなかなか難しかったのですね。豊島9段の研究の深さもさることながら、羽生9段の粘り最後まで諦めない将棋はとても清々しいものでした。羽生陣の懐の深さ、22玉の一手があそこまで効いてくるとは…。終盤の詰み筋といい、将棋の一手はおそろしい…ww
あれは難解でしたね!
69銀成らずか。あのAIの動きが理解できずだったのでスッキリしました。来週も楽しみにしときます!
リアルタイムで観てました。やっぱり早指しは、どきどき、スリルありますね。羽生九段勝って欲しかった!
木村さん解説上手いよなぁ。
敗れはしても勝負師健在でしたね!ここ数年、将棋の女神様は藤井5冠に夢中で元カレの羽生さんを見てくれないのが悲しいw
勝ってめちゃ嬉しい
最初からずっと豊島さん有利だったが途中で羽生マジック炸裂か?と期待して観ていたけど最後は上手く上部に逃げられましたね。羽生さんが勝てるルートもあった筈、、、粘り強く王手を続けたが残念でした。
持ち時間が少ないので致し方ないとは思いますが、全盛期なら仕留めてたかなあとな思ってしまいますね。
6七銀不成が、敗着でしたね。AIは、読みきっていたんですね。羽生さん、残念でしたね。
決勝で松尾先生がアクリル板に頭をぶつけるかどうかが見どころ?今の所3連続ぐらいでぶつけてるよね・・・
それくらいしか見どころがないのが草
将棋がいかに難しくて厳しいのかを改めて知らされました。でも、豊島九段を一度追い詰めたのは凄いと思います。
見応えあるスリリングな将棋、それとすぐに優しい解説をアップしてくれるアユムさんに感謝です。最後、羽生九段惜しかった。NHK杯に初めて優勝した頃の羽生九段(当時五段)は憎らしいほど強く、誰かが負かしてくれないかなと思っていましたが、今は逆に羽生先生が他の棋士をバシバシ斬ってほしいという感情に変わっています。時代が経ったということでしょうか。木村九段は相変わらず解説上手いです。ただ最近は解説者として棋士のエピソード等を面白く楽しく話せる棋士が少ないのが残念です。私が個人的に解説が好きな棋士は以下の方たちです。特に先崎九段! もっと解説して欲しい!1 先崎九段2 木村九段3 豊川七段4 羽生九段5 渡辺名人6 藤井猛九段別格 米長永世棋聖 大山十五世名人
聞き手は永井英明さんが一番ですかね!
@@スモポン ズバリでしょう!伝説化した加藤九段VS羽生五段戦での米長永世棋聖とのタッグは陰の主役ですね
棋譜読み上げ蛸島女流六段、記録山下カズ子女流五段もお忘れなく!
原田名誉9段も良かった。
モテミツ佐藤康光九段、テンテー藤井猛九段の解説も心地よいです。
最後の六7銀が敗着だったのか?あれまでは8割は羽生さんに触れていて逆転していた。最後の羽生さんの勝ち筋を確認したい。
動画タイム・15分20秒、6九銀成らず!!。さすがの羽生九段でも、30秒将棋では見えない手でしたかねぇ…。「羽生マジック」が炸裂か!?。と思いましたが、豊島九段、最後は確実に逃げ切りましたね。いよいよ次は決勝戦、楽しみです!!。動画アップ&解説、有難うございました🎵。
アユムさんの対局動画をずっと楽しみに待ってるんですが、いつ復活するんでしょうか…
羽生さんやっぱり強いまだまだ大丈夫
中盤で豊島さんが完封ぎみの将棋になった。粘りのない人なら投了もあると思ったが羽生さんは死んだふりをして豊島さんの攻めを待ち一時は逆転かと思った。全盛期ならここで羽生マジックが出て勝つのだろうけど不発だったのが残念でした。面白い将棋でした。
最後の方、AIの数値が目まぐるしく変わったのでドキドキハラハラしました。羽生さんひょっとして逆転!?と目が離せませんでした。全盛期の羽生さんなら6九銀が発見できたのかどうかはわかりませんが…。
すっかりお馴染みとなった64歩を避けて62銀とかするとどうなるのか教えてほしいです!
手に汗握りました💦6九銀成らず.....これは難しい😓
羽生先生は早指しならまだ行けますねただ最後の最後で詰み筋を見つけられなかったのはそれがやはり…そういう事なんでしょうか
経験対研究 長い間経験が、勝っていましたが😃『ノータイム』
10年前の羽生さんならきっと幻の手順じゃなく、羽生マジックになってたと思う。
69銀からの寄せはトッププロでも難しいとコメントがありましたが…正直、NHK杯連覇してた頃までの羽生先生なら指せていた気がします少なくとも67は負けと見て差さない印象です…年を重ねるってこういう事なんですかね…
羽生さん、69銀不成は、若い頃なら見えてたと思います。
藤井竜王なら数秒で分かったでしょうね
加藤先生とのnhkでただの銀をうって米長先生を唸らせていた代表局があるだけに非常に残念です。まあ普通は86桂馬にに85玉でだめで読みを打ち切ってしまいますかね。
もう衰えて勝てない羽生さん見るのが辛いんだよなぁ
大多数の羽生ファンは藤井ファンに乗り換えてる
羽生さんタイトル100期厳しいのかな。。。99でも凄いけど
最初の声の調子で羽生九段が勝ったと思ったけど、とよぴ相手に二転三転の展開に満足したという意味でしょうかw
△4六角では、△7七角成が成立しそうに見えるが、駄目なのか?
羽生さんの2八飛車は3八から打ってたらどうだったのかな?
1番上のコメントで勝敗ネタバレはもはや不可避
開始と同時にバッチバチじゃん
残念、羽生さん指運が無かったね・・・。
羽生先生今期勝率5割どころか4割すら怪しくなってきてません…?
藤井5冠の半分で草
昔の羽生さんなら逃さなかった寂しい気持ちがします
将棋は、我慢してればチャンスが巡ってくる事が分かるね。豊島九段の序盤研究にまたしても!?不利に陥った羽生先生。45手目55歩も軽妙な豊島九段の好手。ただここから崩れないのはさすがで、80手目の36銀と飛にあて一気に難しくなりましたね。最後の69銀不成は第1感なだけに残念。ただアユムさん、解説の通りこれを秒読みで読み切るは無理ですよね。豊島九段とこれだけ戦える羽生先生が順位戦引退となれば、将棋界の重大な損失。フリークラス転出を決断された森内先生にも十分意見を聞かれて、私達ファンの為にも勇者!の継続!の決断を待っています!
羽生九段、6九銀の見損じ、人間的ですが、残念ですね。
A級トップレベルの棋士にここまで戦えると考えると十分だけど、もうトップレベルではなくなったなって思えて残念。
羽生さんがかつて初心者に向けて玉が動ける幅が少ない方に持っていけと言ったが、反応が悪くて隅にもっていくという分かりやすい手順をやってみせてたような。本人が出来んようになる日が来るとはね。
最後、藤井さんだったら69銀みつけただろうな。こういうのが勝率につながっているのだと思う。
藤井聡太はNHK杯は全然ダメだけどな
数秒で詰ましてただろうね まあこの対局は見てないだろうけど
羽生さん負けて強しと感じましたー
藤井竜王ならば間違いなく詰ませてたな
数秒で分かっただろうね
羽生さんが100期目のタイトルを取るのは無理そうですかね…
藤井5冠が通算100期は達成してくれると思います
駒をわたさずに進めていけば ふつうに おわっていたとおもいます せっかくもらったラッキーですから優勝してね
大本命の聡ちゃんが負けたのはラッキーだったね
残念だけど、羽生先生は完全に衰えてしまったな…
藤井聡太という羽生を越える棋士が出てきたからよかったね
羽生善治さんは、過去の人に成ったのか❓️ 過去のNHK杯の連覇は輝かしいのだが、豊島9段は、羽生さんの苦手の『力戦模様』に誘った事が勝因だ❗️ 羽生世代の中で力戦に強い棋士は『佐藤康光将棋連盟会長』だけだ❗️ 去年の『暴銀戦法』は、力戦の典型だ👍 また、惜しくもB1に降級したが、山崎さんが力戦の代名詞を持つ棋士代表だ❗️ 独特の価値観と大局観が必要な力戦模様は、出来る棋士と全くダメな棋士に別れるのだ❗️ 谷川浩司さんや羽生善治さんは力戦苦手の代表格だ❗️ 逆に、矢倉や居飛車の戦法にはめっぽう強く、一時代は無敵を誇った👏 相手棋士を苦手な戦法に誘う事が可能な先手を取れた豊島さんには、羽生善治さんも半ば諦めてしまっただろう❗️ 今のレーティングも豊島9段に負けて居る羽生善治さんは、先手が欲しかっただろう❗️ 羽生さんが先手成らば、互角の戦いが出来ただろう‼️
評価値が右へ左へ行ったり来たり、どちらも秒読みが「9」まで読まれて手に汗握る展開で、終局後、どちらも言葉が出ない大熱戦!放送時間ギリギリの凄い準決勝でした!
羽生九段がだいぶ劣勢から逆転したシーンは胸が熱くなりました。ご覧いただいてありがとうございます!
木村さんの解説初めて聞いて感動しました。
視聴者に話しかけるような解説が聞いていてわかりやすかったです。
将棋の内容は勿論、木村9段の解説も楽しくて『神回』でした。
木村9段の解説は読み筋を澱みなく解説してくれるので、わかりやすいですね。手がよく見える方の世界はこんな風なのかといつも感心してしまいます。木村9段の解説は自分も手が見えるように錯覚wwできて楽しいです。
羽生さんが大逆転してAI評価値が後手75%まで挽回していたのに、△6七銀で一気に先手96%になったときは、思わず「あぁ~」と声を出してしまいました。
放送終了後、△6七銀が悪手なら△6九銀不成りしかないと思って並べ直して検討しましたが、△9六桂の空き王手のあと▲8四角と合い駒されたら詰まないと悩んでいました。でもその場合は詰ます必要はなかったのですね。
もし、これで逆転勝ちしていれば、相手が相手だっただけに羽生復活の声も多く寄せられたのにと思うと残念です。
B1に昇級した中村太地七段がインタビューで、
「かつては劣勢に陥るとジリ貧が怖くて暴れてしまって負けてしまうことが多かったけれど、苦しくても局面を複雑化して相手の背後をひたひたと付いていくことを心がけるように変わった」
と話しておられましたが、今日の羽生さんがまさにA級の粘りでしたね。
来期はB1順位1位ですし、あの人も入れ違いで上がったあとですから、何とか1期で復活昇級を果たして頂きたいです。
そして、今日の将棋を見ていたら十分その可能性があると感じられました。
残念であったが、羽生ファンとしてはもう腹いっぱいでもあるし松尾さんと豊島さんの決勝で新しいNHK杯が生まれるのも新鮮で良い(負け惜しみ)
羽生先生惜しかったなぁ。
最後はスポーツ観戦でもしてるかのように涙が出ました。
序盤から終盤まで目が離せない一局でしたね。木村先生の解説も相変わらず楽しかった!
決勝は勢いのある松尾先生に頑張って貰いたい!
熱戦でした。羽生先生が逆転してたらさらにすごい将棋でした。
木村先生の解説もききやすく、わかりやすかったです。
来週の決勝が楽しみです。
羽生さんが負けたのは残念だが、まだまだ活躍出来ると感じた対局でした。
テレビで実戦を観ていましたが、評価値が先手に振れたり、後手に振れたりで面白い将棋でした。
しかし、最後に羽生九段が勝ち切れなかったのが、近年の不調を物語っていますね・・・残念でした。
詳しい解説をありがとうございました。
序盤豊島九段のスピーディーな指し回しに対し羽生九段のスローな指し回し~この対照的な鍔迫り合いがどの様な展開になって行くかとても手に汗握りました。
中終盤にかけ評価値が逆転した時は羽生マジックの再来かと、これまた両手に手に汗を握りました。
本日は松尾歩八段と、愛知県出身同士の対決ですね☖
本局の解説が木村先生で良かった!的確な解説に感心しきりでした。豊島先生の研究の深さには驚きしかないですが、羽生先生の粘りにも感動しました。めちゃくちゃ面白かったですね!
序盤豊島さんの絶妙の差し回しで、良くなったかと思われたところからの羽生さんの勝負術は流石羽生マジックと思われたのですが、残念でした。その後、人間的には緩手ともいえないような手もあったと思いますが、情勢もさらに入れ替わりました。その過程での両対局者の勝負術、勝負手の応酬は見ごたえ十分でした。木村さんの解説も流石、角換わりで、165手とは、まさに大熱戦でした。
今回の豊島羽生戦は終始印象は、打開しようとする羽生九段の手をマタドールのように華麗に豊島9段がいなして優勢を築きあげていると思っていたが、アユムさんの解説聞くとホント紙一重のところ一歩間違えれば立場が逆転していたところで凌ぎ合っていたとは驚きでした。評価値見てもなぜ??としか思わなかったですが、アユムさんの解説で腑に落ちました。素晴らしい解説動画ありがとうございます😆
これが見たかったという本局のねじり合い。AIによって研究が進む中、人間同士の切り合いは一手一手奥深かったです。藤井聡太竜王ばかりがニュースで取り上げられる事が多いですが、永世七冠、令和の竜王名人はやはりすごい。羽生九段、豊島九段、最新の角換わりをありがとうございました。名局賞に推したいですね。
NHK杯、ビデオに撮ってみたのですが早送りを出来ずに最後まで見てしまう程、面白い一局でした!羽生さんはタイトル戦も最強でしたが、早指しでも強い、まさにオールラウンダーの棋士ですね!
最後の方、羽生さんに、「あれ?あれれれ?」「天才の詰み」を見れるチャンスがあったんですね…惜しかったけど間違いなく名局でした。
凄く見応えあってハラハラしながら観てたのですが、なんせ解説の木村九段が面白くてw
笑ったりハラハラしたり、忙しい観戦で大満足ですよ、もう。
この対局だけで受信料の元とれましたわ。
幻の69銀
何かあるかもと思いましたがやはりai
は分かっていたのですね
解説も最高でとても見所ある戦いでした
解説ありがとうございます
スッキリしました
波乱に次ぐ波乱の勝負ですね。凄まじい。
羽生マジックが見たかったんですけどねー!兎に角、素晴らしい対局でした。
感想戦が無かったので、RUclipsで検索しコチラの解説に辿り着きました。いつも素晴らしい解説をありがとうございます。
昔のNHK杯で郷田九段との対戦で放った86銀からの『天才の詰み』を見つけた羽生九段なら69銀も見つけていたかも知れない。少し寂しくなった。
豊島9段が序盤から上手くやったのを
羽生9段も凌いで上手く体を入れ替えたのになー
二転三転する手に汗握る一局でしたね
豊島竜王、今期成績28勝27敗にしましたね!
負ければプロデビュー以来初の負け越しのピンチでしたが、
ここ大一番で見事に決めました!
ただ、羽生九段、プロデビュー以来初の負け越しの年になりました!
30年以上プロ棋士として活躍してきて、年度負け越しが初っていうのが驚きですね!
更にそれが豊島竜王と重なりそうになって、それを決める運命の対局がその2人という…
なんか凄い運命的な組み合わせの対局が今年は多かったですね!
職場のテレビつけて最後の方だけ観てました!羽生先生の対局だし!
放送時間ギリギリまでどうなるだろうって、希望を捨てずに観ていたのですが、残念でしたね、、
でも羽生先生はやっぱりカッコイイです!
解説ありがとうございます。
形勢グラフはぐりぐりと動いても、30秒将棋ではとても読みきれない領域だなというのがだんだんわかってきました。
木村さんの解説は明快でわかりやすいです。あとは先崎さんや森下卓さんの解説もわかりやすいと思います。
昔の羽生さんなら最後の詰みを発見出来てたのではと幻想を抱いてしまう…
本当にそうですね。4連覇した時は神がかってました
同感です。全盛期の羽生さんなら必ず6九銀を選択したように思います。
これは∑(°∀°)コレハァ!! 名局ですね。羽生さんと豊島さんの将棋は、名局が多い気がします。ただ終盤に相手に勝ちが来るのが豊島さんが藤井さんに勝てなかったことを物語っているような気がします。あと過去のNHK杯で羽生さんと中川さんとの対局で詰むや詰まざるやの将棋がありあの時は中川さんが勝ちを逃しました。そうでなくても劣勢を勝ちに繋いでくる羽生さんの豪腕は恐ろしいものがあります。
木村先生が解説で、8四飛車と戻ったのがどうだったのかと言っていたがまさにその通りだったのですね。
かなり劣勢だった局面でしたが、羽生さんに勝ち筋があったとは? 改めて将棋の深さを感じました。
今日の対局は見たかったです。忙しくて見れませんでした。NHK杯は持ち時間が少ないから、タイトル戦と違ってスピーディーで良いですよね。解説ありがとうございました。
61手目、7五歩と突きだした手が意外と効いたようで、8一の桂馬が動けなくなってしまい、結局はこの桂馬が最後まで動かなかった事
が、案外羽生九段の敗因になった可能性があるように感じました。解説の木村一基九段が、羽生九段の駒効率が悪いとコメントしていて、
矢張りそうだったんだ、と妙に腑に落ちた感じでした。手が進むに従って評価値も揺れ動き、そして一体どちらが有利なのか分からなくて
終局に向かって行きました。先に時間を消費した羽生九段は時間に追われて次第に形勢が悪くなっていきました。それでも辛抱して手を継
いで行くのですが、一時は逆転模様。しかし最後は豊島九段が優勢を築き上げて、あとはしっかりと追い詰めるだけでした。それにしても
このところの羽生九段の将棋はかつての冴えが見えず、ちょっと寂しい感じを受けました。最終的に豊島九段が勝利!難解で理解ができま
せんでした。こういう時は辛いですね。
今日は、妻と出かけていて結果を見れなかって アユムさんのダイジェストでNHK杯を楽しむことができました。
豊島先生のファンでして、タイトルが落ちてましたが来週のNHK杯さらに楽しみです
もちろん、アユムさんの解説も楽しみにしております
なるほど❗6九銀成らずで逆転していたのですね❗
評価値の大逆転の謎が理解出来ました。
羽生先生を応援していた自分にとっては痛恨ですが、羽生先生がトッププロと闘える証明となった対局だと思います。豊島九段にはこのまま優勝して欲しいですね。
惜しかった~。ほんとに熱戦で、先に時間を使わせられながらも、75%まで逆転した時は、行けるかと思ったのですが。。木村さんの解説は最高でしたし、豊島さんが強いのはわかっていても。。。自分がショックで落ち込みました(粘りと勝負術が観れたのはよかったけれど、収録は1月末か2月?。次こそは、羽生先生が勝てますように!18日は王位リーグです!)
惜しかったですね…無念!
王位リーグ頑張って欲しいです!
羽生先生、やはりすごい手を指してくるよなぁ。。。!🍣
10年前の羽生さんなら間違えなかったろうなと思ってしまう
いつまでも羽生さんは私のヒーロー
成否はともかくとして、近年の羽生先生は思い切った踏み込みが少なくなってしまって悲しいです。。今日も。。
昔は、生放送のコメント欄で「将棋は最後に羽生が勝つゲーム」ってよく書かれていたのに、最近は全くの逆になってしまっていて本当に悲しいです。
結果は残念だったけど、羽生さんまだまだやれるんじゃね?と思った。
67銀で評価値が大きく先手豊島9段に振れたのを見て、木村9段に解説してほしい!と思いながらNHKを見てました。時間の限られた放送ではなかなか難しかったのですね。
豊島9段の研究の深さもさることながら、羽生9段の粘り最後まで諦めない将棋はとても清々しいものでした。羽生陣の懐の深さ、22玉の一手があそこまで効いてくるとは…。終盤の詰み筋といい、将棋の一手はおそろしい…ww
あれは難解でしたね!
69銀成らずか。あのAIの動きが理解できずだったのでスッキリしました。来週も楽しみにしときます!
リアルタイムで観てました。やっぱり早指しは、どきどき、スリルありますね。羽生九段勝って欲しかった!
木村さん解説上手いよなぁ。
敗れはしても勝負師健在でしたね!ここ数年、将棋の女神様は藤井5冠に夢中で元カレの羽生さんを見てくれないのが悲しいw
勝ってめちゃ嬉しい
最初からずっと豊島さん有利だったが途中で羽生マジック炸裂か?と期待して観ていたけど最後は上手く上部に逃げられましたね。羽生さんが勝てるルートもあった筈、、、粘り強く王手を続けたが残念でした。
持ち時間が少ないので致し方ないとは思いますが、全盛期なら仕留めてたかなあとな思ってしまいますね。
6七銀不成が、敗着でしたね。AIは、読みきっていたんですね。羽生さん、残念でしたね。
決勝で松尾先生がアクリル板に頭をぶつけるかどうかが見どころ?今の所3連続ぐらいでぶつけてるよね・・・
それくらいしか見どころがないのが草
将棋がいかに難しくて厳しいのかを改めて知らされました。
でも、豊島九段を一度追い詰めたのは凄いと思います。
見応えあるスリリングな将棋、それとすぐに優しい解説をアップしてくれるアユムさんに感謝です。
最後、羽生九段惜しかった。NHK杯に初めて優勝した頃の羽生九段(当時五段)は憎らしいほど強く、誰かが負かしてくれないかなと思っていましたが、今は逆に羽生先生が他の棋士をバシバシ斬ってほしいという感情に変わっています。時代が経ったということでしょうか。
木村九段は相変わらず解説上手いです。ただ最近は解説者として棋士のエピソード等を面白く楽しく話せる棋士が少ないのが残念です。私が個人的に解説が好きな棋士は以下の方たちです。特に先崎九段! もっと解説して欲しい!
1 先崎九段
2 木村九段
3 豊川七段
4 羽生九段
5 渡辺名人
6 藤井猛九段
別格 米長永世棋聖 大山十五世名人
聞き手は
永井英明さんが一番ですかね!
@@スモポン ズバリでしょう!
伝説化した加藤九段VS羽生五段戦での米長永世棋聖とのタッグは陰の主役ですね
棋譜読み上げ蛸島女流六段、記録山下カズ子女流五段もお忘れなく!
原田名誉9段も良かった。
モテミツ佐藤康光九段、テンテー藤井猛九段の解説も心地よいです。
最後の六7銀が敗着だったのか?あれまでは8割は羽生さんに触れていて逆転していた。最後の羽生さんの勝ち筋を確認したい。
動画タイム・15分20秒、6九銀成らず!!。
さすがの羽生九段でも、30秒将棋では見えない手でしたかねぇ…。
「羽生マジック」が炸裂か!?。と思いましたが、
豊島九段、最後は確実に逃げ切りましたね。
いよいよ次は決勝戦、楽しみです!!。
動画アップ&解説、有難うございました🎵。
アユムさんの対局動画をずっと楽しみに待ってるんですが、いつ復活するんでしょうか…
羽生さんやっぱり強い
まだまだ大丈夫
中盤で豊島さんが完封ぎみの将棋になった。粘りのない人なら投了もあると思ったが羽生さんは死んだふりをして豊島さんの攻めを待ち一時は逆転かと思った。全盛期ならここで羽生マジックが出て勝つのだろうけど不発だったのが残念でした。面白い将棋でした。
最後の方、AIの数値が目まぐるしく変わったのでドキドキハラハラしました。
羽生さんひょっとして逆転!?と目が離せませんでした。
全盛期の羽生さんなら6九銀が発見できたのかどうかはわかりませんが…。
すっかりお馴染みとなった64歩を避けて62銀とかするとどうなるのか教えてほしいです!
手に汗握りました💦
6九銀成らず.....これは難しい😓
羽生先生は早指しなら
まだ行けますね
ただ最後の最後で詰み筋を見つけられなかったのは
それがやはり…
そういう事なんでしょうか
経験対研究 長い間経験が、勝っていましたが😃『ノータイム』
10年前の羽生さんならきっと幻の手順じゃなく、羽生マジックになってたと思う。
69銀からの寄せはトッププロでも難しいとコメントがありましたが…正直、NHK杯連覇してた頃までの羽生先生なら指せていた気がします
少なくとも67は負けと見て差さない印象です…年を重ねるってこういう事なんですかね…
羽生さん、69銀不成は、若い頃なら見えてたと思います。
藤井竜王なら数秒で分かったでしょうね
加藤先生とのnhkでただの銀をうって米長先生を唸らせていた代表局があるだけに非常に残念です。まあ普通は86桂馬にに85玉でだめで読みを打ち切ってしまいますかね。
もう衰えて勝てない羽生さん見るのが辛いんだよなぁ
大多数の羽生ファンは藤井ファンに乗り換えてる
羽生さんタイトル100期厳しいのかな。。。
99でも凄いけど
最初の声の調子で羽生九段が勝ったと思ったけど、とよぴ相手に二転三転の展開に満足したという意味でしょうかw
△4六角では、△7七角成が成立しそうに見えるが、駄目なのか?
羽生さんの2八飛車は3八から打ってたらどうだったのかな?
1番上のコメントで勝敗ネタバレはもはや不可避
開始と同時にバッチバチじゃん
残念、羽生さん指運が無かったね・・・。
羽生先生今期勝率5割どころか4割すら怪しくなってきてません…?
藤井5冠の半分で草
昔の羽生さんなら逃さなかった
寂しい気持ちがします
将棋は、我慢してればチャンスが巡ってくる事が分かるね。豊島九段の序盤研究にまたしても!?不利に陥った羽生先生。45手目55歩も軽妙な豊島九段の好手。ただここから崩れないのはさすがで、80手目の36銀と飛にあて一気に難しくなりましたね。最後の69銀不成は第1感なだけに残念。ただアユムさん、解説の通りこれを秒読みで読み切るは無理ですよね。豊島九段とこれだけ戦える羽生先生が順位戦引退となれば、将棋界の重大な損失。フリークラス転出を決断された森内先生にも十分意見を聞かれて、私達ファンの為にも勇者!の継続!の決断を待っています!
羽生九段、6九銀の見損じ、人間的ですが、残念ですね。
A級トップレベルの棋士にここまで戦えると考えると十分だけど、もうトップレベルではなくなったなって思えて残念。
羽生さんがかつて初心者に向けて玉が動ける幅が少ない方に持っていけと言ったが、反応が悪くて隅にもっていくという分かりやすい手順をやってみせてたような。本人が出来んようになる日が来るとはね。
最後、藤井さんだったら69銀みつけただろうな。こういうのが勝率につながっているのだと思う。
藤井聡太はNHK杯は全然ダメだけどな
数秒で詰ましてただろうね まあこの対局は見てないだろうけど
羽生さん負けて強しと感じましたー
藤井竜王ならば間違いなく詰ませてたな
数秒で分かっただろうね
羽生さんが100期目のタイトルを取るのは無理そうですかね…
藤井5冠が通算100期は達成してくれると思います
駒をわたさずに進めていけば ふつうに おわっていたとおもいます せっかくもらったラッキーですから優勝してね
大本命の聡ちゃんが負けたのはラッキーだったね
残念だけど、羽生先生は完全に衰えてしまったな…
藤井聡太という羽生を越える棋士が出てきたからよかったね
羽生善治さんは、過去の人に成ったのか❓️ 過去のNHK杯の連覇は輝かしいのだが、豊島9段は、羽生さんの苦手の『力戦模様』に誘った事が勝因だ❗️ 羽生世代の中で力戦に強い棋士は『佐藤康光将棋連盟会長』だけだ❗️ 去年の『暴銀戦法』は、力戦の典型だ👍 また、惜しくもB1に降級したが、山崎さんが力戦の代名詞を持つ棋士代表だ❗️ 独特の価値観と大局観が必要な力戦模様は、出来る棋士と全くダメな棋士に別れるのだ❗️ 谷川浩司さんや羽生善治さんは力戦苦手の代表格だ❗️ 逆に、矢倉や居飛車の戦法にはめっぽう強く、一時代は無敵を誇った👏 相手棋士を苦手な戦法に誘う事が可能な先手を取れた豊島さんには、羽生善治さんも半ば諦めてしまっただろう❗️ 今のレーティングも豊島9段に負けて居る羽生善治さんは、先手が欲しかっただろう❗️ 羽生さんが先手成らば、互角の戦いが出来ただろう‼️